|
レンタルサーバー比較検討 |
|
当ページは「独自ドメインを取得」と合わせてご覧下さい。 |
|
ホームページを作成するにあたって絶対に必要となるのが、出来上がったホームページのデータをWEB上に公開するための保存スペースで「レンタルサーバー」と呼ばれるものです。正式には「ホスティングサーバー」と言います。
レンタルサーバーは大手企業が運営しているものから、個人レベルで運営しているものまで様々ですが、おそらく今このページを見ている方は、これからホームページを作ろうと思っている方、もしくは興味を持っている方だと思います。多くのレンタルサーバーを比較しても、初心者の方の場合、混乱させてしまうだけだと思うので、ここでは個人が利用するにあたっての条件面、主に価格などにおいて現実的と思われるレンタルサーバーを厳選して比較してみたいと思います。
レンタルサーバーは有料と無料のものに分けられます。契約しているプロバイダで無料でホームページスペースを提供されている方もいるでしょう。それが使えるかというと、
単なる趣味のホームページなら問題ないですが、アフィリエイトをやる場合、かなり厳しいものと思ってください。それでは初心者の方が「なんですかぁ?」と思うであろう部分の用語解説をしますね。
|
|
CGI - Common Gateway Interface |
|
WEB上で動作するプログラムのことです。固定された情報を見せるだけであれば
HTMLで事足りるのですが、サイト閲覧者側とのやりとりが必要な場合がありますね。代表的なものとしては「掲示板」や「メールフォーム」です。
初心者の方は勘違いしないでほしいのは、レンタル掲示板、メールフォームは、完成したCGIで、登録して利用許可を得ることで、利用者に割り当てられたCGIのページURLに閲覧者を誘導するだけの代物なので、CGIの設置とは全く違います。誰でも出来ます。無料サーバーでも何でも問題ありません。HTMLが「静的ページ」なのに対して、CGIは主に「動的ページ」と呼ばれます。 |
|
PHP - Hypertext Preprocessor |
|
CGIと同じく「動的ページ」を作成するためのプログラムです。
CGIと違う点はHTMLに書き込むことで動作するところです。 |
|
SSI - Server Side Include |
|
CGIと同じく「動的ページ」を作成するためのプログラムです。
部分的な動的表示が必要とされる「アクセスカウンター」などに使用されます。 |
|
全然わかんねぇ!という方、トシも分かってませんから大丈夫!プログラムってのは高き壁なんですよ。他のアフィリエイターのサイトを見ても、CGIを自作してるサイトは、ほぼ皆無ですね。
それが出来りゃCGIの配布サイトを運営した方が金になりそうな気がしますが…。
いずれ出来るようになってやる!という向上心旺盛な方は、頭に入れておいて下さい。トシも勉強する意欲はあるんですけどね…。もし出来たら、今の何倍も楽しくなるだろうなぁ。 |
|
無料レンタルサーバーの特徴として… |
|
ほぼ確実にレンタルサーバー会社の広告が入ります。これは無料である以上消せません。不要なものを表示しなければならないというのは、サイトを運営していると耐え難いものになってきます…。また動作が重かったり不安定だったり、そして上級者レベルになったとき、CGIなどのプログラムの利用、PHPやSSIなど動的ページの作成が出来ないなどの制約があります。また死刑宣告とも言えるアフィリエイト不可!という場合も多いです。 |
|
有料レンタルサーバーの場合… |
|
無料レンタルサーバーにおける多くの制約が緩和されるか、完全になくなります。 |
|
無料には無料なりの理由があるということです。やはり真剣にアフィリエイトをやってみたいと考えている方は、有料レンタルサーバーにするのが無難でしょう。トシもあらゆる面で無料主義ではありますが、レンタルサーバー代だけは支払っています。もちろんアフィリエイト不可のレンタルサーバーは、当ページにおいて比較対象外としています。 |
|
レンタルサーバーの比較一覧です。
クリックして各サイトの詳細解説、攻略ページへジャンプ! |
|
|
|

ロリポップ |
 |
【オススメ度】 ★★★★★★★ |
【運営】 (株)paperboy&co. |
|
|
|
|
FC2WEB |
 |
【オススメ度】 ★★★★★☆☆ |
【運営】 FC2,inc. |
|
|
トっクにおトク |
 |
【オススメ度】 ★★★☆☆☆☆ |
【運営】 プラコム(株) |
|