ネット副業錬金術
   
ネットバンクの比較と解説
ネット系の副業を行う上で、必須アイテムと言えるのがネットバンクです。というのも、アフィリエイトやネットショップ、ドロップシッピングなど、ネット系の副業の報酬受取り先として、ネットバンクは必ず必要になってくるからです。

普通の銀行であっても、報酬が受け取れないわけではありませんが、規定の手数料がかかるのに対し、ネットバンクなら手数料がタダ、もしくは非常に安いという場合が多いです。実店舗がないために、企業としての維持費がかからないので、普通の銀行より高い金利、安い手数料を実現しています。Yahoo!オークションなどでも大活躍してくれます。

住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行の三つは、口座を作っておくことをオススメします。どの口座もないとなると、ネット副業を行う上で、かなり不便になってしまいます。セブンイレブンやam/pmで24時間、年中無休でお金が引き出せるのも、ネットバンクの大きなメリットです。
 
住信SBIネット銀行 【 運 営 】
住信SBIネット銀行(株)
現状で最高評価のネットバンクと言えるのが、この住信SBIネット銀行です。細かいサービスは置いといて、セブン銀行での現金引き出しが、常時無料という素晴らしい銀行です。ゆうちょ銀行、イーネット、ローソンATMでも、毎月5回まで無料ですから、十分すぎる条件でしょう。

振込手数料は、住信SBIネット銀行への振込みが無料なのはもちろん、他の銀行への振込みも月3回まで無料となります。ネットで買い物をした時、クレジットカードが利用できないお店もありますから、そういう場合、指定口座への振込みが無料だと助かりますね。

住信SBIネット銀行で便利なのが、定額自動振込サー​ビスです。指定の日に自動的に振込みをしてくれるという便利なサービスです。トシは住んでいるマンションの家賃を、この定額自動振込サー​ビスで支払いしています。

以前、住んでいた所で、自動引き落としにしておいたら、引っ越した後も家賃が引き落とされてしまったことがあって、当然、「おうコラ!(@Д@)あぁん!?」と苦情は入れたものの、住信SBIネット銀行の定額自動振込サー​ビスを利用すれば、そういう心配もないので、重宝しております。

金利の高さを考えると(雀の涙ではありますが)、メインバンクとしての利用も大変オススメです。
住信SBIネット銀行
 
楽天銀行 【 運 営 】
楽天銀行(株)
2010年5月4日より、イーバンク銀行から楽天銀行へと商号が変更となりました。イーバンク銀行の手数料などの諸条件の改悪が続いてたので、どうなることかと思ってましたが、楽天さんの懐に落ち着く結果となりました。2004年からイーバンク銀行を利用してきたトシとしては、ちょっと寂しい気持ちです…。

口座維持手数料は、今まで通り無料ですが、一番気になるのが、入出金および振込手数料だと思います。基本的に有料となりました。楽天銀行同士の振込みの場合は50円ですが、月1回は無条件で無料、預金残高10万円以上で月3回無料、最大で月10回まで無料となります。

キャッシュカードを申し込めば、セブンイレブンに設置してあるセブン銀行、イオン銀行、ゆうちょ銀行のATMが利用できます。出金手数料は、預金残高10万円以上で、月1回無料で利用可能です(預金残高300万円以上で月7回無料)。入金に関しては、3万円以上であれば無料ですから、このへんは、手数料が掛からないように、うまくやりくりして下さい。

セブン銀行は、365日24時間稼動してますから、実に便利です。キャッシュカードは発行手数料が1,050円かかります。クレジット機能付キャッシュカードであれば、発行手数料はかかりませんが、審査があります。

これらの条件が適用されるには、楽天銀行ハッピープログラムにエントリーする必要があります。すでに楽天の会員になっている方は、口座開設後、手順に従って、すぐにエントリーが可能です。特筆すべきは、振込手数料に楽天スーパーポイントが使用できること。

預金残高が多いほど、条件が良くなるので(どこの銀行でもそうだが)、メインバンクとして使えるのなら、その方が良いかも知れませんね。ネット副業における報酬の受け取りには、必須の銀行なだけに、振込手数料は、せめて同行間は無料に出来ないものでしょうか…。
 
ジャパンネット銀行 【 運 営 】
(株)ジャパンネット銀行
口座維持手数料が“189円/月”かかりますが、ネットキャッシングに申し込んで審査に通れば無料となります。普通に会社員をやっている方なら、問題なく審査には通ると思います。キャッシングに申し込まなくても、預金残高が189円に満たない場合は手数料が引き落とされることもなく後日請求されるということもありません。

キャッシングに申し込んだからには、必ず利用する必要があるのかというと、そんなこともありません。そのへんはクレジットカードと同じで、使う人の意志です。

楽天銀行と違って、申し込まなくても口座開設するだけで、キャッシュカードを送ってきてくれます。セブンイレブンのセブン銀行のATMの他にam/pmの@BANKのATMが利用できます。深夜でも頼もしい銀行ですね。
 
新生銀行 【 運 営 】
(株)新生銀行
トシがメインバンクとして利用している銀行です。色々と好条件の金融商品なんかもありますが、こんな低金利時代ですから、貧乏庶民としては、「無駄金は払いたくない」というところが興味の対象かと思います。そうです、引き出し、入金、振込みなどの“手数料”です。

この新生銀行は、日本中どこの銀行のATMでお金を引き出しても、手数料が無料というスゴイ銀行です。これほど庶民にやさしい銀行は、他にありません。一時的に手数料は取られるんですが、すぐにキャッシュバックされるので完全無料です。トシは月に1回、他の銀行の口座に散らばったお金を、新生銀行の口座にまとめちゃいます。

入金に関しては、新生銀行のATM以外では、セブン・イレブンに設置してあるセブン銀行のATM、ゆうちょ銀行、郵便局のCD・ATMで無料で利用できます。要するに24時間、いつでも無料で入金できるというわけです。

そして、このコンテンツの主題であるネットバンクとしても最高です。振込手数料は、相手銀行を選ばず、無条件で月1回は無料。条件によって、最大10回まで無料となります。あまり深く考えないで銀行を利用している人は、悪いことは言わない、新生銀行に変えましょう。庶民が財布代わりに使うには最強の銀行です。
 
ネット副業を始める前に ネットバンクの比較と解説 アフィリエイトで副収入 投資型副業で副収入
 
   
 
 
 
このページのトップへ
 
お問い合わせ | 免責事項 | メディア掲載履歴
当サイトで作成した画像・文章・企画・構成を転載することを禁じます。
Copyright(C) 2005-2013 ネット副業錬金術 All Right Reserved.