ネット副業錬金術
   
リンクスタッフで副業
自分のホームページにバナー広告を貼って広告収入を得る、という点においては
ASP〔アフィリエイトサービスプロバイダ〕と同じですが、決定的に違うのはASPが色々な企業の広告商材を扱う代理店であるのに対して、リンクスタッフというのは、一企業との直提携です。というわけで、色々な広告が選べるという類のものではありません。その企業で扱っている商品の宣伝をするということになります。しかしながら代理店を挟まない直提携なだけに報酬が高いのが特長です。
 
リンクスタッフで稼ぐコツ
これは、その企業で扱っている商品に合わせたホームページを作るしかありません。そのため、当サイトのような、ポイントサイトなどを紹介しているネット副業系サイトにおいて、リンクスタッフで稼ぐというのは、なかなか難しいですね。

当サイトの場合、紹介制度を利用してリンクスタッフの登録者を獲得して、報酬を得るしかないんですが、例えば、インターネットプロバイダの契約を獲得することで、報酬が支払われるリンクスタッフであれば、プロバイダの概要や価格の比較サイトを作るとか、Amazonのような、色々な商品を扱っているリンクスタッフであれば、ある程度、方向性を決めてWebショップを作るとか、事前の計画が非常に大切になってくるでしょう。

楽しそうなのでトシもいずれは、このサイトとは別にリンクスタッフを利用したサイトを作ってみたいと思っています。
 
リンクスタッフで稼ぐサイトの一覧です。
クリックして各サイトの詳細解説、攻略ページへジャンプ!
Amazon〔アマゾン〕 アソシエイト
【オススメ度】 ★★★★★★★
【運営】 Amazon.co.jp
Q-JiN
【オススメ度】 ★★★★★★★
【運営】 (株)アンティーク
楽天アフィリエイト
【オススメ度】 ★★★★★☆☆
【運営】 楽天(株)
iTunes
【オススメ度】 ★★★★★☆☆
【運営】 アップルコンピュータ(株)
コムズリンクスタッフ
【オススメ度】 ★★★★☆☆☆
【運営】 (株)コムズ
ホームページ
売上アップドットコム
【オススメ度】 ★★★★☆☆☆
【運営】 (株)EC studio
 
ネット副業を始める前に アフィリエイトで副収入 リンクスタッフで稼ごう 投資型副業で副収入
 
   
 
 
 
このページのトップへ
 
お問い合わせ | 免責事項 | メディア掲載履歴
当サイトで作成した画像・文章・企画・構成を転載することを禁じます。
Copyright(C) 2005-2013 ネット副業錬金術 All Right Reserved.