ネット副業錬金術
   
ホームページ作成のコツ
 
当サイトはネットでお金を儲けようという趣旨ですので、HTMLやホームページ作成ソフトの操作解説などは省略しますが、ストレスを感じさせずに見てもらえるホームページとはどんなものか?簡単な解説ではありますが、それを考えてみたいと思います。
 
サイト全体を把握できる構造にする
 
検索エンジンで自分のホームページが検索されたとしても、必ずしもトップページが検索されるとは限りません。トップページ以外から、トップページにジャンプ出来ないようでは、そのページ以外を見てもらえる可能性は極めて低いでしょう。サイト全体を把握できる構造にしておけば、トップページに飛んだ後、お気に入りに入れてもらえる可能性も高くなると思います。
 
派手な色使いをしない
 
これは結構ありがちなんですが、派手な色使いだと、目が疲れてしまうんですよね。単なる自己満足のホームページなら別に構いませんが、お金儲けが目的となると自分のホームページを見てくれる方は、お客様なわけです。長時間見ても、ストレスを感じさせないようにすることが重要です。人間の目に一番やさしい色は、緑だと言われてますね。あとは紺色なども見てて疲れません。部分的に赤やオレンジのような派手な色を使って目立たせることは重要ですが、全体的に派手な色使いにしてしまうと、目がチカチカしてきます。

パソコンの画面を見るということ自体、目に良くないわけで、ストレスを感じさせない色使いというのは、思いのほか重要だと思います。この「ネット副業錬金術」も目にやさしい緑を基調に作っています。下記の画像を参考にしてみて下さい。クリックすると原寸表示されます。
 
比較

↑クリックして見比べてみてね↑
 
見比べてみてどうですか?人間の感覚はごまかせませんから、言葉で説明されるより、わかりやすいと思います。赤系の色使いをしている右側の方が、目に負担がかかるということが、感じられたのではないかと思います。背景は白が無難だと思いますが、目にやさしいホームページを追求するなら濃い青か濃い緑がオススメです。黒はどういうわけか目が疲れますね。ただ、前にも言いましたが、部分的に派手な色にして目立たせることは重要です。あまりにもストレスを感じない色使いを意識すると、地味なイメージになってしまいますから。
 
文章が読みにくい!
 
これも結構見かけます。これは下記を見てもらうのが分かりやすいです。

少しでも自分の自由になるお金がほしい!という主婦の方、インターネットでお小遣い稼ぎを始めてみませんか?とりあえずはインターネットの接続料金だけでも稼いでみましょう。月数千円ぐらいであれば、それほど難しいこともなく稼げますよ。そして会社の給料だけじゃツライ!というサラリーマンの方、ネット副業を始めて収入UP!「将来が不安」という思いを吹き飛ばそうじゃありませんか。

少しでも自分の自由になるお金がほしい!という主婦の方、インターネットでお小遣い稼ぎを始めてみませんか?とりあえずはインターネットの接続料金だけでも稼いでみましょう。月数千円ぐらいであれば、それほど難しいこともなく稼げますよ。そして会社の給料だけじゃツライ!というサラリーマンの方、ネット副業を始めて収入UP!「将来が不安」という思いを吹き飛ばそうじゃありませんか。

どうでしょうか?どちらが読みやすいか一目瞭然だと思います。上の方は文字の大きさ、行間を適度に調整したものです。下の方は一切の指定をしていません。何も意識しないとブラウザ上では下の方みたいに見えてしまいます。文字というのは大きすぎても小さすぎても、見ていてストレスを感じます。大体10~14ピクセルぐらいの範囲が読みやすいと思います。それと文字を収めるボックスの横幅が長すぎると、非常に読みにくいです。大体、一行30文字、多くても50文字以内ぐらいで収めてやるのがいいでしょう。行間も適度に開けてやります。
 
サイトが横長!
 
横にスクロールしないと見られないサイトというのは、非常にストレスを感じます。多分ストレスを感じてまで、誰も見てくれません。モニタの解像度は、買ったばかりのパソコンで全く設定をいじってない状態だと“1024×768ピクセル”に設定されています。これを考えると、横幅は大体700ピクセルぐらいの大きさで作ってあげるのがいいでしょう。解像度“1024×768ピクセル”でInternet Explorerのお気に入りを表示した状態でも横にスクロールしないぐらいの大きさですから。当サイトは横幅728ピクセルで作られています。というのも、Google AdSenseのビッグバナーが横幅728ピクセルであるため、都合がいいというのもあります。

デフォルト設定のまんまパソコンを使ってる人というのは、トシの周りにも結構います。そういう人たちにも合わせてあげることが大切です。自動伸縮機能を使って画面に収まるようにも作れますが「これからホームページを作るから、何の知識もないぞ」という人はピンとこないと思いますが、横幅は「728ピクセル」で作るのがオススメ。というのも、バナー広告の最大規格がどうやら横幅728ピクセルのようで、あらゆる大きさの広告に対応できるからです。728ピクセル以上で作る場合、「780ピクセル」ぐらいまでにしておいた方が良いと思います。
 
ネット副業を始める前に アフィリエイトで副収入 ホームページ作成のコツ 投資型副業で副収入
 
   
 
 
 
このページのトップへ
 
お問い合わせ | 免責事項 | メディア掲載履歴
当サイトで作成した画像・文章・企画・構成を転載することを禁じます。
Copyright(C) 2005-2013 ネット副業錬金術 All Right Reserved.